

| オーダーメードになります。けあげ寸法や踏 |
| み面寸法は、全部その建物の条件により違います |
| 人間工学的な要素もたくさんあります。 |
| ご自分のライフスタイルなどを充分に考えて階段 |
| の寸法や形状を決めます。 |


| 上層と下層とを結ぶ動線の要となります。上層と |
| 下層とはどんな関係にあるのか、主に荷物を運ぶ |
| のか、非常用なのかさまざまな機能があります。 |
| 家族構成はお年寄りが多いのか、子供さんがよく |
| 使うとかライフスタイルでのなかでの階段の位置 |
| も考えましょう。 |


| 階段の形状や蹴上げ寸法や有効巾の寸法を決める |
| 最近は、ストリップにデザインされたスタイリッ |
| シュがありますが、小さな子供さんのことを考え |
| ると、なるべくやめたほうが良いかと思います。 |
| 小さな子供さんは大人では考えもつかない行動を |
| します、階段にも家族計画が必要です。 |

| で使う室内階段があります。特に、外部階段は常 |
| に雨ざらしです、塗装のみの仕上げだと約5年も |
| すれば再度塗装をやり直さなくてはいけません。 |
| それよりも、最初お金を入れておいたほうがメン |
| テナンスフリーの溶融亜鉛メッキ処理をした階段 |
| をオススメしております。 |

| 実にシンボリックで存在感があります。リビング |
| の中心にあったら・・・いい感じです。ですが、 |
| 日常生活で階段を上る時にぐるぐる回る事になり |
| ます、あまり日常の動きで狭い空間でぐるぐる回 |
| ということはないと思います、実は思ったよりも |
| 疲れるという話はよく聞きます。 |

| に、階段を使います。しかし、荷物を持つと( |
| 特にダンボールなど)足元が見えにくくなります |
| 荷物を持つと、足元を見るために後ろに体重をか |
| けて後ろに倒れそうになります。以外と倉庫など |
| 階段は余った空間で・・・という感じですが、せ |
| めて有効巾を800は取りたいものです。 |


有限会社 池上鉄工一級建築事務所 |
〒839-0809 福岡県久留米市東合川7-13-12 |
TEL0942-44-6745 FAX0942-44-0922 |